ゲーミングPC基礎知識~各PCパーツ解説まとめ!2020年夏

ゲーミングPC基礎知識~各PCパーツ解説まとめ!2020年夏

ゲーミングPCについて基礎知識~各パーツ解説をまとめたページです!

ゲーミングPCが欲しいけど、まずは、基礎の知識を知りたい、ゲーミングPCと普通のPCとの違いがわからないという方は、まずページで確認してください。各パーツの詳細もリンクで確認可能です。ゲーミングPCを購入する際、自作PCを作る際、各パーツの参考にしてください。初心者の方は特に参考になります!


最新更新ページRTX30シリーズはこちらにまとめてあります↓

ゲーミングPCに必要なパーツ

CPU、マザーボード、ストレージ、PCケース、電源ユニット、メモリが必要

この6つのパーツは、ゲーミングPCでなくても普通のパソコンでも動かすための必ず必要なパーツです!

CPUクーラーはなくても一応動きます(ただ動くだけ)。しかし、CPUの熱を冷やすために必要になりますので、CPUクーラーもほぼ必須です!

起動後は、もちろん、キーボード、マウスが必要になります。


ゲーミングPC必要なパーツまとめ

CPU

ゲーミングPC CPU

CPUは大きく分けて2種類

Ryzen CPUとintel CPU

CPUの違いで使用できるマザーボードが異なる。まずは、CPUの種類と性能を決めるのがポイント

マザーボード

ゲーミングPC マザーボード

マザーボードの種類も大きく分けて2つある。

AMD マザーボードとintel マザーボード

CPUを決めたらマザーボードを決めるのが通常の流れ

ストレージ

ゲーミングPC ストレージ

ストレージには種類がたくさんある

2020年では、M.2 NVMe SSDがおすすめだが、マザーボードが古いと直接入らない場合がある。



PCケース

ゲーミングPC PCケース

PCケースはマザーボードの大きさを見て選ぶことが最も重要!そのあとにデザインを決めた方が◎

メモリ

ゲーミングPC メモリ

メモリにもDDR4-2666やDDR3-12800など、世代によって種類が異なり、性能の表示の仕方も2種類あったりする

電源ユニット

ゲーミングPC 電源ユニット

パーツが決まってきたら、各電力を計算し、何W(ワット)必要か確認する必要がある。



CPUクーラー

ゲーミングPC CPUクーラー

CPUクーラーは、名前の通りCPUを冷やすパーツ、上位のRyzen CPUを購入するとCPUクーラーが付いているものがある。これをリテールクーラーと呼ぶ。

こだわる方は、水冷式にしたり、液体窒素(大会用)にしたりすることもある。

キーボード、マウス

ゲーミングPC キーボードマウス

量販店でデスクトップパソコンを購入すれば、キーボード、マウスが付いてくることがほとんどだが、自分で自作PCを作るときは、キーボードとマウスは別で購入しなければならない。


ゲーミングも通常のパソコン選びでも、主にCPUがカギとなります。

まずは、CPUのスペックや種類の知識が必要です。


ゲームのグラフィックの性能を決めるパーツ

グラフィックボード

ゲーミングPC グラフィックボード

グラフィックボード・・・グラボ、ビデオカードと書いてあることもあり、グラフィック性能を決めるパーツ

グラフィックボートは大きく分けて2種類

AMD RadeonのグラフィックボードとNVIDA GeForeグラフィックボード


グラフィックボードがないパソコンもある

実は、グラフィックボードがなくても動くパソコンがあります。

CPUにグラフィック機能搭載の有無で決まります

グラフィックボードがなくても動きますが、ゲームの際はがカクカクになったり、ゲームが落ちたりすることがあります。

現在のFPSなどのゲーム、画質がきれいなFFシリーズのゲームは、グラフィック処理が重いゲームもあるので、

パソコンでゲームをする方は、グラフィックボードの搭載を強くおすすめします。


ゲーミングPCと通常PCとの違い

ゲーミングPCと通常のPCとの大きな違いは、

グラボがある・・・ゲーミングPC

グラボがない・・・通常のPC

と判断します。

やはりPCでゲームをする方は、グラフィックボードは重要です。

もちろんCPUのスペックが高かったり、グラフィック機能搭載CPUでもゲームが可能ですが、

ゲーム特化しているという点では、グラフィックボードの有無でまず決まります。


なぜゲーミングPCは、自作の人が多いのか?

ゲーミングPCは、自作PCの方が多いです。

なぜ多いのかというと

  • 自分で各パーツを選んで、自分好みにかっこよくカスタマイズできる
  • BTOで買うよりも自分で作った方が、金額が安くなる
  • 自作で作ったときの初期起動するあの瞬間が最高!
  • 古くなった部品をパーツごとに自分で、グレードアップができる
  • 好みのメーカーで取り揃える

などが多くの意見です。

自分がこだわったオリジナルのPCに価値があるという方が多いです!


自作PC組み立て後に起動できないとき

自作PCの組み立て時の初期起動の時に、起動しないことで困ることがあると思います。

多くは基本的なミスが多いので、配線、ケーブル、しっかりと入っているかなどを確認してください。

もしそれでも起動できない場合は、自作PCの起動しないときの無料の診断チェックがありますので、下記のリンクで確認可能です。不具合の手助けになると思います。


自作PCを組み立てるのは難しくない!けど・・・

他の自作PCのサイトや自作PCの本などには、組み立てるのは難しくない!

と書かれています。はっきり言って私も組み立てるのは、難しくないと思います。

ただし!

パーツ選ぶ際には、各パーツの知識、パソコンの知識が必要です。

これに失敗すると、組み立てをする際にパーツがはまらなかったり、動かないことがあります。

例えば

  • マザーボード X570にCore i5を乗せたがはまらない
  • マザーボード Z390にDDR3メモリを差そうとするが入らない

のようにうまくいかないことがあります。

知識がある方は当たり前と思うかもしれませんが、初心者の方やあまり知識のない方は、

この例えを聞いてもよくわからないと思います。

つまり、パーツの知識、パソコンの知識を深める必要があります。

まずは、CPUとマザーボードの知識から取り入れてください。

自作PCに興味がある方は、私の各ページが参考になると思います。

上記のリンクや各ページを参考にしてください。


組み立てが心配、苦手な方は、BTOパソコン

上記の各パーツの詳細を見ていただければ知識が深まると思いますが

組み立てが苦手、PCの知識はそこまでなくてもPCでゲームがしたい方は

BTOパソコンというものがあります。

BTOパソコンというのは、パーツを選べる楽しさが味わえて、しかも、組み立てる必要がないパソコンです。

私の他のページでも紹介していますが、ドスパラ さんのBTOパソコン(特にガレリアシリーズ がおすすめ)がいいです。他のお店より、スペックのわりに安いのが特徴で、コスパがとてもいいです!
また、見た目デザインかっこいいゲーミングPCはBTOパソコンのサイコム さんがおすすめです

BTOゲーミングPCは、

  • 組み立てる必要がない
  • 販売店での品質チェックと相性を確認済

またメーカーのサポート付きなので万が一の際も安心です。

 


ゲーミングPC基本知識まとめ

こちらのページで、ゲーミングPC初心者、自作初心者の方は、大まかなことは、確認できたと思います。

上記の詳細ページなどで、もう少し深い内容が書いてありますので、興味のある方は参考にしてください。

ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m



新しいページはツイッターでもお知らせしてます。

https://twitter.com/AR23301

こちらからツイッターへどうぞ


高性能なパソコンを購入したい

自作で作成は少しレベルが高いので、購入したいという方は、ドスパラ さんがおすすめです。

ゲーミングパソコンのページが豊富にあります

へピゲーマー向け、ライトゲーマー向けのページが分かれていたりするので

自分の好みに合わせてパソコンを選ぶこともできます。

購入時にamazon payや楽天IDのお支払いがあったり会員登録しなくても購入が可能です。

こちらのリンクより確認できます↓

☆ゲーム用パソコンならドスパラ!☆


読んでいただきありがとうございます。

山梨県内であれば

設定がわからない方、購入から設定一式依頼したい方

パソコンARが出張でお伺いいたします。

電話:055-231-5346